話し方教室 あがり症対策 心理カウンセリング 福山市で開催中

ブログ/2019-02

Top / ブログ / 2019-02

2019/2/21 (木)

大事な大事な自律神経様

 今日も中国新聞文化センター話し方教室、なんと不思議なご縁で同じ年代の社長職の方が三名入会されました。
皆さん人前で話す機会が多いのにどうしても緊張されるということです。パーティーや会合などで一言挨拶をしなくてはいけない時など憂鬱になってその時間を楽しむことができないとおっしゃいます。
これから悩みを共有しながらお互いに良い交流ができる予感が致します。
ということで今日も自律神経のお話をさせていただきました。
自律神経を意識して整えれば体も心も元気になるのです。
そのために話し方も元気の出る話し方に変えていけば良いのです。
全て逆説ですね。笑顔もしかり。楽しいから笑うのではなく笑顔になるから楽しくなるのです。
姿勢もしかり。自信があるから姿勢が良いのではなく姿勢を良くするから自信が出てくるのです。
話し方もしかり。元気があるからハキハキ話すのではなく、はきはき話すから元気になるのです。
これさえ分かれば後は行動あるのみ。知っててもやらなければ身に付きません。
せっかく自律神経は昼夜問わず自分の体のために精一杯働いてくれてるのですから、気持ちよく働ける環境を整えてあげてください。
それが自分のためであり、周囲の人のためになり、やがては相乗効果でもっと大勢の人にも良い影響を及ぼすことになるからです。
なぜならご機嫌も不機嫌もどんどん人を介して伝染するからです。
自律神経が整ってるとは身も心もご機嫌な状態なのです。だから自分の自律神経と機嫌は自分で守る義務があるのです。
しかし悲しい事にそれが出来ない大人が大勢いる現実があります。
なのでいろいろなハラスメントがあったり事件も後を絶たないのです。
皆さんに自律神経の大切さを知っていただき、もっと自分の気持ちに寄り添ったり見つめることができるようになれば他人を傷つけることも無くなると思うのです。
次回も又自律神経の整う話し方、具体的なレッスンします。是非お越しくださいね。



パーマリンク

2019/2/20 (水)

ものは言いよう

 今日は私の大好きなお仕事が3つも重なり幸せな一日を過ごせました。
2つは中国新聞文化センター話し方教室、朝夜バージョン。
そしてもう一つはポスチュアウォーキングレッスン、こちらは高校の先生方にお伝えをすると言うことで師匠の板橋先生に同行しました。
先生方皆さんお疲れの様でしたが始まってしばらくすると笑顔になり姿勢も良くなり、終わる頃にはすっかり元気になられていました。
改めて素晴らしいメソッドをお伝えしている喜びを感じました。
 そして話し方教室では言葉を使って元気になるメソッドをお伝えしています。 今日は日常ですぐ使える言い替え方を生徒さんと一緒に考えました。例えばデートで映画を観に行ったけどつまらなくて寝てしまった時の一言、「つまらなかった」と言ってしまったら角が立ちますね。
しかしこのフレーズを覚えておけば大丈夫、次はあなたの観たい映画にしようと言ってくれるかも。その一言とは、、「私には難しかった」です。
いかがでしょうか?意味的には同じことを言っているのですが、聞く立場の人にとっては腹がたちませんよね。それが大事なんです。
相手を不愉快にさせず、尚且つ自己主張もできたらお互いにストレスフリーな関係でいられます。
さけられる争いやけんかはしないにこしたことはありません。
なぜなら怒りやイライラなどマイナスな感情が出てしまうと自律神経が乱れて体調も崩しやすくなるからです。
人間関係は言い方一つで良くも悪くもなることを常に意識してさわやかに健康に生きていきたいですね。
そのための話し方教室でもあります。是非人間関係で悩んでる方、あがり症で悩んでる方は一度足をお運びくださいませ。



パーマリンク

2019/2/7 (木)

自律神経を整えるとは?

 今日は中国新聞文化センター話し方教室、新人さんも2名入られ新しいシリーズでレッスンをすることにしました。
そこで注目したのが「自律神経を整える話し方」です。
皆さんは自律神経という言葉は聞いたことがあると思いますが、では実際その自律神経がどんな風に働いて、私達の心や体とどれくらい密接な関係があるのかなど詳しくはご存知ないかと思います。
なのでまずは「自律神経」とは何か?から始まって自律神経の働き、そして交感神経と副交感神経のバランスが崩れるとどうなるかなどを一つ一つお話させていただきました。
自律神経とは私達の体の中にあるすべての臓器や血管をコントロールしているとても大切な神経で、そのバランスを高い数値で整えることが健康に生きるうえで一番大切なことなのです。
特に現代はストレス社会と言われるように交感神経(やる気、不安、怒り、緊張)優位で、副交感神経(リラックス)が低くなっているので疲れやすかったり怒りっぽい人が多いのだそうです。
そうゆう人も自分の自律神経を整えることができれば良い状態でパフォーマンスの質も上がるのです。
その方法をこれから皆さんと共有していきたいと思っています。
是非皆さんも日々生き生きと過ごすために自律神経の整え方を学びに来てくださいね。



パーマリンク

2019/2/6 (水)

すごいね!JK

 皆さんは「ネガポ言葉」ってご存知ですか?
これは「ネガティブな意味の言葉」を「ポジティブな意味の言葉」に変換して使うということです。
例えば「優柔不断」を「思慮深い」とか「うるさい」を「にぎやか」のように言い換えをすることで同じ様な意味なのに全く違ったニュアンスに聞こえます。
その素晴らしい発想を考えたのがなんと「女子高生」だというのです。
これはほんとに「グッジョブ!」「エクセレント!」どんなに褒めても足りないくらいの功績だと思います。
それは全ての人にも物事にも当てはめることができるからです。
人に当てはめれば欠点が長所になるし、苦手な人が愛しく思えるくらいの逆転の発想です。
私はこれを知った時に大げさではなく人生がより楽しくなると思いました。そして大勢の人に伝えたいと思いました。
 今日は中国新聞文化センター話し方教室、2回ある日でしたので、存分にそのことをお話して生徒さんと一緒に考えることができ、とても幸せな時間を過ごすことができました。
楽しい時はあっという間にたってしまいますので90分レッスンのなんと早い事、この仕事をさせて頂けてることに感謝しながらこれからも私が心から伝えたい事、そして生徒さんが生きる上で元気が出るようなことをどんどん発信していきますので、是非足をお運びくださいね。



パーマリンク

powered by Quick Homepage Maker 4.81
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional